マニュアルに頼らない、
オーダーメイドなサービス
3,000件を超える助成金審査業務と
総合労働相談業務から学んだこと。
一社として同じ企業はなく、
一人として同じ人はいない。

お客様にご納得頂けるサポートをするには、十人十色・十社十色のニーズに合わせたオーダーメイドなサービスを提供しなければならないと思います。
経営者、従業員、取引先、全ての関係者の皆様は、常に活動され、変化を続けていらっしゃいます。その全ての方の満足向上のためには、絶えず挑戦し、成長し続ける必要があると考えています。
きりん事務所は、マニュアルに頼らない、きめ細やかなジャストサイズのサポートを提供いたします。
社会保険労務士業務と行政書士業務。企業に必要となる人事労務や行政との関わりを、ワンストップのサービスを可能にします。
常に身近な存在であり、「相談しやすく頼りになる」パートナーとなることをお約束します。

事務所名「きりん」の由来
きりんは地球上でもっとも長身の動物。
広い視野を活かして争いを回避し、
誰も手の届かない高い木の葉を
悠然と食べる。
生涯を通じて争うことは数回しかない
とも言われますが、
ひとたび戦えば、
ライオンも一撃で倒す強さを持つ
広い視野と鋭い聴覚。穏やかで、賢く、強い。
きりん人事労務管理事務所の目指す
社労士像はキリンです。
雇用の多様化、めまぐるしい法改正など、
「ヒト」に関する様々な問題やリスクを
いち早く察知し、
企業の発展に寄与するオアシスを見つけ出し、
皆様の人事労務管理を精一杯サポート致します。

業務内容
認定マークに興味がある企業様、きりん事務所へお声かけください。

お知らせ&新着情報
- 雇用継続給付・育児休業等給付に関するパンフレットなど 令和7年8月1日改訂版を公表(厚労省)
- 大手企業の令和7年の夏のボーナス 前年比3.44%増で「97万4,000円」に 過去最高の水準(経団連調査の最終集計)
- 令和7年人事院勧告 民間企業の賃上げの状況等を反映し高水準のベースアップ(全体で3.62%の引き上げ)を勧告
- 令和7年春闘の大手企業の賃上げ率 経団連の最終集計では「5.39%」 2年連続で5%台
- 令和7年度の地域別最低賃金改定 全国平均で時給1,118円となる目安を決定 全都道府県で時給1,000円超えへ

きりん通信
- きりん通信№117 2025年8月号 ♦人生に明確な「答え」はない。あるのは「選択」と「覚悟」だけ。 自分が決めたことを「正解」にしていくゲーム♦
- きりん通信№116 2025年7月号 ♦うまくいかないことを楽しめた時、成果は最大となる。♦
- きりん通信№115 2025年6月号 ♦強く見せる努力は止めて、強くなる努力をすべきだ。♦
取得認証マーク







